配偶者居住権とは?成立要件や効力
■配偶者居住権の成立要件と効力
配偶者居住権とは、夫婦の一方が建物を所有し、もう一方がこの建物に居住しており、所有者が死亡した場合に、所有者の配偶者が一定期間その建物に居住し続ける権利のことをいいます。
配偶者居住権の成立要件は、民法1028条1項に定められています。すなわち、①相続開始の時、配偶者が被相続人の所有する建物に居住していたこと、②(a)遺産分割により配偶者居住権を取得するものとされ、または、(b)遺言により配偶者居住権を取得したことが必要になります。また、被相続人が配偶者以外の者と建物を共有していた場合、配偶者居住権は発生しないため注意が必要です。
配偶者居住権の成立要件を満たした場合、建物の承継人は、建物の居住を認めるという負担付で建物所有権を承継することになります。これにより配偶者は、新たな所有者に対して賃料等を支払うことなく居住を続けることができます。
■配偶者居住権の意義
相続人が複数人いる場合、各自の相続割合は民法または遺言により定められます。そのため、配偶者が住居を取得しようとすると、配偶者の取り分のうち大部分を不動産が占めてしまい、生活に必要な預貯金はほとんど相続できないといった不都合が生じます。
そこで、被相続人の配偶者は居住権のみを相続し、建物所有権は他の相続人が相続するという選択肢をとることが考えられます。こうすることによって、配偶者は建物に住み続けられることができると同時に、生活費用のための預貯金も十分に相続できるというメリットがあります。
羽田野総合法律事務所は、福岡市中央区で法律相談を承っております。初回相談は30分無料でお受けしておりますので、離婚をお考えの方や相続手続きに困っている方はお気軽にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
奨学金の返済が苦しい...
奨学金の返済が苦しくなり、自己破産を検討される方がいらっしゃいます。奨学金であっても自己破産の対象となるのかというご質問をよくいただきます。結論を申し上げると奨学金であっても自己破産手続きを利用することができます。本ペー […]
-
任意整理手続きの流れ...
任意整理とは、債権者と債務者の裁判外の話合いを行うことで、裁判所の法的介入なくして行われる、弁済額、方法等について処理するものです。これは、弁護士などの専門家が債務者の代理人として債権者と話し合いを行ない、債務者の借金の […]
-
任意整理によって口座...
■口座の凍結とは?銀行口座の凍結とは、口座に含まれる資産について口座から引き落とすことができなくなってしまうことをいいます。そのため、給与の振込先となっている口座が凍結された場合には給与からの資金繰りが困難となり、公共料 […]
-
性格の不一致による離...
日本人の離婚理由としてもっとも多いのが「性格の不一致」によるものとなっています。しかしながら、もっとも多い理由とはなっているものの、性格の不一致を理由に必ずしも離婚が成立するわけではありません。また、相手が離婚に応じてく […]
-
【弁護士が解説】自己...
自己破産は、債務者の返済義務を全額免除する手続きです。連帯保証がついている債務がある場合、連帯保証人はどのような影響が生じるのでしょうか。本記事では、自己破産が連帯保証人に与える影響について詳しく解説します。連帯保証人の […]
-
相続の生前対策の重要...
■争族対策相続では、特に遺産分割をめぐってトラブルに発展することが多く、「争族」と呼ばれることもあります。このような「争族」への対策としては、遺言書を作成するという方法があります。 遺言書を作成し、どの財産を誰 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
弁護士紹介
lawyer
羽田野 桜子はたの ようこ
1日も早くお悩みを解決し、依頼者様が日常を取り戻せるよう尽力いたします。
- 所属
-
福岡県弁護士会
子どもの権利委員会
両性の平等に関する委員会
- 経歴
-
福岡県立修猷館高校卒業
一橋大学法学部卒業
九州大学法科大学院修了
2009年 弁護士登録
事務所概要
Office Overview
名称 | 羽田野総合法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 羽田野 桜子(はたの ようこ) |
所在地 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-4-19 福岡赤坂ビル701号 |
連絡先 | TEL:092-715-5251 / FAX:092-715-2452 |
対応時間 | 平日 9:00~17:30 |
定休日 | 土・日・祝日 |
アクセス | 福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」徒歩1分 |