任意整理によって口座が凍結するケース・しないケース
■口座の凍結とは?
銀行口座の凍結とは、口座に含まれる資産について口座から引き落とすことができなくなってしまうことをいいます。
そのため、給与の振込先となっている口座が凍結された場合には給与からの資金繰りが困難となり、公共料金やクレジット決済の支払元となっている口座が凍結された場合にはそれらの支払いに問題が生じることとなるなど、口座の凍結は当該口座に様々な問題を生じさせます。
■任意整理によって口座が凍結される場合とは?
債務整理の一種である任意整理によって口座が凍結されるのは、当該口座について契約する銀行や、その銀行系列のカードローンに関連した同じ系列の銀行が任意整理の対象となっている場合があげられます。
これに対し、任意整理をしても口座が凍結されない場合としては、口座について契約する銀行のグループ企業になっている貸金業者を任意整理の対象とした場合があげられます。
■口座の凍結はいつされる?
任意整理につき口座が凍結されるのは、受任通知が銀行に送られた時点であるといえます。
受任通知とは、任意整理を含めた債務整理について弁護士に依頼した場合に、弁護士が債権者に対して債務整理する旨を知らせる通知のことをいいます。
この受任通知により、債権者は債務者に対し直接取り立てをすることができなくなります。
弁護士 羽田野 桜子(羽田野総合法律事務所)は、福岡県福岡市、中央区、博多区、早良区、城南区の皆様から、債務整理・任意整理についてのご相談を承っております。お悩みの方は、お気軽に弁護士 羽田野 桜子(羽田野総合法律事務所)までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
個人再生のメリット・...
個人再生とは、債務整理の方法のうちの1つです。債務整理とは、抱えている借金を何らかの手続きによって減額あるいは免除してもらうことをいいます。個人再生は、借金の減額を目的として行います。個人再生には、小規模個人再生と給与所 […]
-
熟年離婚の財産分与|...
熟年離婚をするのであれば、どうしても気になるのが財産分与です。離婚後の生活を考えれば、少しでも多くの財産を得たいと感じるのはおかしなことではありません。そこで今回は、熟年離婚における財産分与で損をしないためのポイントや注 […]
-
自己破産によってブラ...
自己破産は、借金の問題を解決できる点にメリットがありますが、「ブラックリストに載る」というデメリットがあります。この記事では、自己破産によってブラックリストに載ったら何年で消えるかについて解説します。自己破産によってブラ […]
-
自己破産手続きの流れ...
「自己破産」とは、債務者自身が裁判所に申し立てる破産のことで(破産法18条)、すなわち、借金等の債務の支払いが不能となったときに、裁判所に認めてもらうことで、借金を弁済する義務を免れることができます。 自己破産 […]
-
法定相続人とは~相続...
■受遺者と法定相続人相続により遺産を取得する人のことを相続人といいます。 相続人は、遺言がある場合は遺言により、遺言がない場合は民法により決定します。遺言により相続人とされた人のことを受遺者、民法により相続人と […]
-
遺留分侵害額請求権と...
■遺留分侵害額請求権とは被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人には、遺留分が認められています。遺留分とは、法定相続人に保障された最低限の取り分のことをいいます。 遺留分が問題となるのは、被相続人が遺言書を作成してお […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
弁護士紹介
lawyer
羽田野 桜子はたの ようこ
1日も早くお悩みを解決し、依頼者様が日常を取り戻せるよう尽力いたします。
- 所属
-
福岡県弁護士会
子どもの権利委員会
両性の平等に関する委員会
- 経歴
-
福岡県立修猷館高校卒業
一橋大学法学部卒業
九州大学法科大学院修了
2009年 弁護士登録
事務所概要
Office Overview
名称 | 羽田野総合法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 羽田野 桜子(はたの ようこ) |
所在地 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-4-19 福岡赤坂ビル701号 |
連絡先 | TEL:092-715-5251 / FAX:092-715-2452 |
対応時間 | 平日 9:00~17:30 |
定休日 | 土・日・祝日 |
アクセス | 福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」徒歩1分 |